物流アウトソーシングとは?外注・委託するメリットや成功事例を紹介
監修者プロフィール
SBフレームワークス マーケティング/広報
玉橋 丈児
物流×輸配送×テクニカルソリューションで、お客様の課題解決を目指すSBフレームワークスのマーケティング担当。テクニカルソリューション分野での実務経験を活かして、弊社のサービスや、業界の話題などを解説いたします。物流技術管理士補。
物流アウトソーシングとは、物流におけるさまざまな業務を代行するサービスです。物流をアウトソーシングすると、作業品質の向上やコスト削減が期待できます。
また、自社の物流業務の負担を減らせるため、コア業務に専念したい、業務の効率化を図りたいなどの課題がある場合には、物流アウトソーシングサービスの利用がおすすめです。
本記事では、物流アウトソーシングサービスのメリットや委託先の選び方、委託する際の流れについて詳しく解説します。
物流に関する悩みがある場合には、ぜひSBフレームワークスにご相談ください。お客様ご自身から見えない部分の課題まで洗い出し、改善策を提案させていただきます。
目次
物流アウトソーシング(3PL)とは
物流アウトソーシング(3PL)とは、物流業者が一連の物流業務を企業に代わって遂行するサービスです。物流システムの構築から管理、配送に至るまで物流に関わるすべての業務を代行します。
近年では、決済処理やCS対応などの業務も代行する業者が増えています。ネット通販が盛んになっている昨今では、物流業務を効率よく行いたい企業やECサイト運営者とって不可欠なサービスといえるでしょう。
物流アウトソーシングの対応内容
物流アウトソーシングでは、以下のような作業に対応しています。
- 入荷・検品
- 在庫管理・棚卸
- 帳票発行
- ピッキング・流通加工
- 梱包・出荷
- 返品処理
入荷・検品
商品が到着すると専門のスタッフが迅速に受け取り、種類や数量を正確に確認します。その後、商品に破損や汚れ、傷がないかなどの検品が行われます。
物流業務を委託することで、専門スタッフが細部まで丁寧に検品するため、誤送や不良品の混入を防ぐことが可能です。商品に不備がある場合は、荷主や入荷元に連絡を行います。
在庫管理・棚卸
倉庫管理システムを活用し、商品の登録や管理を正確に行います。保管場所や取り出しやすさを考慮した在庫管理が行われるため、効率的に出荷作業を進めることが可能です。
棚卸業務は6ヶ月や1年ごとに行われ、倉庫内にある実際の在庫と帳簿上の在庫を照合して在庫数を確認します。在庫の誤差はサービス品質に大きな影響を与える可能性があるため、定期的に棚卸をすることでトラブルを防げます。
帳票発行
物流アウトソーシングでは、帳票の作成や管理などの業務も代行します。具体的には、以下のような帳票の作成を依頼できます。
- 入荷伝票
- 出荷伝票
- ピッキングリスト
- 送り状
- 納品書
また、専門の機器やシステムを用いた帳票の自動発行が可能です。自動化することで帳票の正確性が向上し、出荷作業をスムーズに行えます。
ピッキング・流通加工
注文リストにもとづき必要な商品を正確にピッキングして、出荷の準備をします。流通加工では、値札付けやラベル貼り、2種類以上の商品を組み合わせるセット組み作業などを行います。
梱包・出荷
商品が移動中に破損しないように緩衝材などを使用して適切に梱包し、出荷します。
また、梱包材の使い方や送り状の添付位置などの細かい指定も可能です。
さらに、梱包材などの資材の調達も依頼できる場合があり、コスト削減につながることもあります。
返品処理
物流アウトソーシングでは、返金処理や商品の交換にも対応しています。顧客からの返品商品が到着した際には、事前に取り決めた判断基準に従って状態を確認し、レポートすることで、再販や廃棄などの判断に役立てることができます。
さらに、必要に応じて返品商品を棚に戻す作業や、不良品を良品に戻す良品再生作業も依頼可能です。
物流アウトソーシングのメリット
物流業務をアウトソーシングするメリットには、主に以下の3つが挙げられます。
- コア業務に集中できる
- コストを削減できる
- 作業品質を向上できる
それぞれの内容を詳しく説明します。
コア業務に集中できる
物流業務を専門の業者にアウトソーシングすれば、コア業務に集中できるようになります。
物流業務は手間と時間を要するため、自社ですべての作業を行うとコア業務に十分なリソースを割くことが難しくなる場合もあります。また、物流業務は専門的な知識や経験を必要とする場合があり、人材の確保や教育にもリソースが必要です。
物流業務をアウトソーシングすれば、リソースが確保できるようになるため、商品開発やマーケティングなどに注力でき、事業の拡大や売り上げ向上が期待できます。
コストを削減できる
物流業務をアウトソーシングすると毎月のコストを変動化できるため、コストを削減できます。
物流アウトソーシングでは、物量や作業量により金額が変わります。そのため、固定的な人員や設備を維持する必要がなく、閑散期にはコストを抑えることが可能です。
さらに、業務をアウトソーシングすることで、どの作業にどれだけコストがかかっているかを把握しやすくなり、無駄な支出を削減するための具体的な対策を講じられます。
出荷の際には、専用のチャーター車両の手配や割安な宅配運賃で配送できる場合もあります。効率的な輸送ルートの提案も期待できるため、結果的にコストの削減になることも少なくありません。
作業品質を向上できる
物流作業をプロの業者に委託することで、作業品質を向上できます。
物流代行サービス業者の多くは、商品バーコードによる在庫管理や入出荷業務が可能なシステムを導入しています。そのため、在庫数やロットの管理など物流全般の業務を正確かつ効率的に行うことが可能です。
さらに、時期や需要の変動によって物量に差がある際、物流アウトソーシングを利用すれば安定してサービスを提供できます。
繁忙期に自社ですべての物流業務に対応しようとすると、作業負担が増加し出荷や品質管理などでミスが発生する可能性があります。物流アウトソーシングを利用してミスを抑制できれば、消費者の信頼を高めることが可能です。
物流業務の委託先選びのポイント
物流業務をアウトソーシングする際には、以下のポイントを確認しましょう。
- 委託したい業務に対応しているか
- コストが予算内に収まるか
- サポート体制が整っているか
- 実績はあるか
まずは、委託先が要望する業務に対応できるか確認しましょう。具体的には、商品のジャンルや想定物量、倉庫の保管温度帯などが挙げられます。また、コストが予算内に収まるかも重視したいポイントです。
ただし、コストの安さだけで判断するのではなく、サービス内容や実績、サポート体制なども考慮したうえで、予算に見合う委託先を決めましょう。
さらに、業者の実績や信頼性の確認も欠かせません。ホームページに掲載されている実績や顧客レビューを参考にすることで、委託先の信頼性を確認できます。
物流業務を外注する際の流れ
物流アウトソーシングの導入は、以下のような流れで行います。
- 物流サービス代行会社に問い合わせる
- 打ち合わせをして見積もりをもらう
- サービス代行会社を決めて契約を締結する
それぞれの手順について解説します。
1.物流サービス代行会社に問い合わせる
業者によって取り扱うサービスが異なるため、複数の物流サービス代行会社に問い合わせましょう。
また、問い合わせをスムーズに進めるために、自社の物流課題や委託したい業務を事前にリストアップしておきましょう。
2.打ち合わせをして見積もりをもらう
打ち合わせでは、自社の要望や現状、依頼する物量、自社が抱えている課題などを詳しく伝えましょう。物流のプロからさまざまな提案が得られます。
打ち合わせが一通り終わったら提案内容の見積書をもらい、予算内に収まるか確認しましょう。コスト面での認識の違いはトラブルにつながる可能性があるため、不明点があれば質問して解消しておくことが大切です。
3.サービス代行会社を決めて契約を締結する
提案内容やコスト面で問題がなければ、契約を締結します。契約書を委託先に作成してもらう場合は、自社にとって不利益となる要素がないか十分に確認しましょう。
契約が締結されたら、物流業務のアウトソーシングが開始となります。問い合わせから委託開始までに時間がかかる場合があるため、余裕をもってスケジュールを立てましょう。
物流業務の委託後は、要望通りに作業を進めているか委託先の動向を定期的に確認する必要があります。また、ミーティングや報告レポートを通じて成果を確認することも大切です。改善してほしい点がある場合は、委託先へ相談しましょう。
物流アウトソーシングで成功した弊社のお客様事例
弊社の物流アウトソーシングを導入したお客様の成功事例を2つご紹介します。
物流作業の負担が軽減しコア業務への集中が可能に|株式会社TFN様
株式会社TFN様は、eコマース事業と電気通信事業を中心としたビジネスを展開している企業です。
以前は自社のリソースだけで物流を含むeコマース全般の業務を行っていましたが、業績が伸びるにつれて物量が増加し、自社での物流作業の負担増大が課題となっていました。
この課題を解決するために、商品の入荷から出荷までの一連の物流作業をアウトソーシングすることにしました。
業務を委託した結果、出荷業務などの物流作業から解放され、仕入れや販売戦略の策定などのコア業務に注力できるようになり、事業拡大を実現しています。
参考:SB Frameworks「物流を任せることで事業拡大に専念できました」
最適な輸送方法を取り入れたことで輸送品質向上・作業負担軽減に成功|株式会社リンクスインターナショナル様
株式会社リンクスインターナショナル様は、PCパーツやパソコン関連製品の代理店事業を展開している企業です。
以前は他の運送会社を利用して物流業務を行っていましたが、貨物事故や到着遅延が発生し、輸送品質を担保できていない課題を抱えていました。また、繁忙期や大口出荷時の車両追加手配や運賃調整なども負担となっていました。
これらの課題を解決するために実施したのが、輸送方法の見直しです。弊社では、取引先への定期的な納品は混載便、繁忙期などの追加車両手配はチャーター便の利用をご提案いたしました。
これらの輸送方法にしたことで、貨物の破損や納品遅延が大幅に減少し、輸送品質の向上と作業負担の軽減を実現できました。
参考:SB Frameworks「輸送品質を大きく向上させることができました」
物流アウトソーシングを活用して自社の負担を削減しよう
物流アウトソーシングでは、入出荷作業や在庫管理など一連の物流業務をプロが代行します。
物流の全工程を自社で対応すると、コストの増加やコア業務に集中できないなどの問題が生じる場合があります。
しかし、物流業務をアウトソーシングすれば、作業の効率化やコスト削減が可能です。さらに、プロが業務を代行することで、ミスが抑制され商品を正確かつ迅速に顧客に配送できます。
物流業務のアウトソーシングを検討している場合は、SBフレームワークスにご相談ください。
入荷やピッキングなどの通常作業からギフト対応などのオプション作業まで、お客様のご要望に応じた物流作業を代行いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。
監修者プロフィール
SBフレームワークス マーケティング/広報
玉橋 丈児
物流×輸配送×テクニカルソリューションで、お客様の課題解決を目指すSBフレームワークスのマーケティング担当。テクニカルソリューション分野での実務経験を活かして、弊社のサービスや、業界の話題などを解説いたします。物流技術管理士補。
関連記事
サービスの詳細について資料をご用意しております。社内での検討などにご活用ください。
サービスの詳細や料金へのご質問、商談のお申し込みや、お見積りのご相談は、こちらよりお問い合わせください。